MENU
 

協会について

会長あいさつ

会長あいさつ

 

土浦市バレーボール協会

会長 髙野 大二郎

 

 日頃より土浦市のバレーボール競技の普及・発展及び本協会の諸事業に多大なるご理解・ご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。

 本協会は、土浦市のバレーボールを愛するみなさまの崇高なボランティア精神によって支えられ、様々な活動を実施して参りました。これまでの間、「継続は力なり」を理念として、バレーボール技術や、審判技術の向上は勿論、互いに交流、親睦、協調し、助け合いながら、現在まで連綿と受け継がれて参りました。

 そうした中、わが国を取り巻く課題は、新型コロナウィルスの感染拡大への対応をはじめ、多岐にわたり影響が及んでおり、スポーツ競技人口の拡大が思うに任せられない状況にあります。本市のバレーボール競技においても底辺の拡大への取組が優先する課題です。また、「人生100年時代」における健康寿命の延伸対策としてもスポーツ交流を一層推進する必要があります。

 様々な課題について、即効性のある解決策があるわけではありませんが、今後とも、一人でも多くの愛好者の皆様が大好きなバレーボールを存分に楽しんでいただけるように、役員ならびに関係者の皆様と一体となって、本市バレーボール競技の普及、強化、発展に全力を傾注いたす所存ですので、関係各位のご理解ご支援をお願い申し上げます。(令和4年5月更新)

協会役員

 

協会組織

当協会は以下のものをもって組織するものとします。

土浦市バレーボール協会組織
  • 土浦市クラブバレーボール連盟
  • 土浦市ママさんバレーボール連盟
  • 土浦市中学校バレーボール連盟
  • 土浦市小学生バレーボール連盟
  • 土浦市周辺のバレーボールチーム及び愛好者

 

協会規約

土浦市バレーボール協会規約(最新版)[PDF]

総会資料

令和4年度総会資料[PDF]  NEW

[過去資料]

令和3年度総会資料(全部)[PDF]  

令和2年度総会資料[PDF低品質]

令和元年度総会資料全部[PDF]

リンク集

・日本バレーボール協会、茨城県バレーボール協会

・協議、審判関係資料

・Vリーグ、市内高校バレーボール部など